ジュビロ磐田 vs FC東京

 07シーズンのナビスコ杯の初戦。休日に半日バスで往復して観戦。東京の勝利は味わえなかったものの、前半の試合の内容を実際に見ることができたことは収穫だった。少しずつ東京の選手が「いい動き」をするようになってきているし、ワンチョペを使える目途が立ったのは大きいと思う。もっと使って慣れてくれば絶対に武器になると思う。当然、そのために呼んだのだから、そうでないと困るけど。
 問題は五輪組の平山と梶山。この二人に結果が出ていないのは気になるところ。特に梶山は使いどころが難しい選手になっている。元来、運動量で勝負するタイプではなく、テクニックが武器の選手。とはいえ、いくらキープ力や展開力に秀でていても相手二、三人に囲まれたらキツくなる。それでボールを追えないとなると・・・。
 才能があっても、それを発揮できなければ意味が無い。今年の五輪予選を、どう乗り越えるかは梶山、平山、伊野波そして東京にとって大きな課題だと感じた。

FC東京 vs ジュビロ磐田

 私はサッカーが好きで、味スタやスカパーの放送で圧倒的に攻めていたチームが勝てなかったり、負けたりするゲームというのは案外、良く見ることなわけです。印象として、そんなに東京の内容が悪かったわけではなく、一番の問題は点が取れなかっただけだったんではないかとも思うわけで。勿論、負けは負けだし誉められたことではないんですが。とにかく、今は我慢して続けていくことだと思うわけで。

FC東京 vs サンフレッチェ広島

 新シーズンの開幕。今年の東京の相手は相性の良くない広島。結果としては2−4の敗戦。広島にいいようにやられてしまった。守備が機能しきれていない状況で佐藤寿人を相手にするのは、あまりにも無謀だったとし、そもそも去年からメンバーが変わっていないチームとの完成度の差は如何ともしがたいものがあった。そして東京の中にコンディションの良くなかった選手が多かったこと・・・。これは監督が見誤ったということだと思う。多分、いけると思っていただろうし、乗り越えてもらわないと困るということで・・・。それにしても相手が悪かったという気はどうしてもしてしまうが。
 ただ、内容としては点差程、一方的にやられたわけではないし「東京」としてやろうとするサッカーの狙いが明確だったのは救いだと思う。このサッカーで勝てれば最高だなと思えたのは唯一の収穫。そういう意味で、この敗北は残念としかいいようがないものだと思った。

FC東京 vs 東京ヴェルディ1969

 恒例になった開幕1週間前の練習試合。今年はヴェルディが相手ということもあってか、かなりの人出だった。皆、東京の試合に飢えているのだなあと思いつつ、私は知り合いのヴェルディサポ夫妻とアウェイのゴール裏でゆったりと観戦した。
 東京は前線から取りに行く守備が徹底されていて見ていて安心できた。そこからの攻撃は迫力に欠けるが、チームが固まっていない時期であることや、レギュラーの多くがいなかったことを考えれば、まあ、あれ位かなと。それよりも福西の凄さの片鱗と森村や吉本の若手の力強さを見ることができたのが良かった。少しずつチーム力を上げていけると確信できる試合内容だった。

『マタアイマショウ』

 つらかった2006年のFC東京を自分なりに振り返ってみようと思う。
 初の外国人監督ガーロを招聘したものの、途中解任。その後、倉又監督を後任にして最終順位が13位。順位としては過去最低。それより失点が65というのが厳しい。それなりに得点力はあったのに、これでは勝てる試合も勝てない。
 去年と同じように連敗をして降格するかもしれないという不安を抱かせる展開。何も成長していないか・・・と暗澹たる気持ちになる一方で、終盤の試合で見せた粘り腰など、新たな(小さな)希望も感じた。
 今年の東京を語る言葉は少ない。出来るなら、来年は浮かれた気分の総括をさせてほしいと思う。

清水エスパルス vs FC東京

 天皇杯の5回戦。前半で追いつき、追い越せたのは良かったが、ロスタイムで同点にされ延長戦で競り負けるという、非常に悔しい結果。個人的には充分に勝てるゲームだったと思うが、あれだけ決定機を外していたら勝てるわけが無い。ある意味、負けるべくして負けたとも言える。
 この試合は2006年の東京を象徴していたような気がする。力はあるのに、それを発揮できずに自滅する。防げる失点を喫して、たった1点取れないで、どれだけ勝点を落としてきたか。正直、今年のJ1チームの中で、絶対に勝てない程、実力が上の相手はいなかったと思っている。それだけに悔しい。
 しかし、現実は認めないといけない。今年の東京を見ることは、もう出来ない。来年に向けて歩きださないといけない。岡山空港で、お土産のきびだんごを選びながら考えた。

大分トリニータ vs FC東京

 残っている有給消化のこともあり福岡に前泊して観戦。たまに一人で知らない町をブラブラするのも悪くない。大宰府天満宮へ行ってお参りもした。泊まったホテルは甲府の選手の宿舎だった。エレベーターに、いきなりバレーが入ってきて驚いた。
 翌日、特急に乗って大分へ。大分駅からバスで九石ドームへ。キックオフまで時間があったので地域リーグ決勝大会のFC岐阜ファジアーノ岡山戦を後半だけ見る。伊藤哲さんや小峯のDFラインは既視感たっぷり。入替戦はがんばってほしいと思う。
 で、大分戦。とにかく選手が倒れれば鳴る審判の笛に閉口する。少し激しい競り合いをしても鳴る笛。見ていて、うんざりする試合だった。とりあえず勝ったから良かったが・・・。帰り道、大分の山並を見ながら来年も、ここに来るのかなと、ぼんやりと考えた。